

今日の産経新聞
『古事記の邪馬台国』の出版社・青林堂さん、アマゾンベストセラー1位を連発しています。スゴイですね。素晴らしいです!


古事記の邪馬台国
『古事記の邪馬台国』邪馬台国はどこにあるのか。卑弥呼は誰か。その口伝を伝承している本。プレゼント用にもどうぞ!


大型&中型書店巡り
丸善(日本橋)、八重洲ブックセンター(×2)(東京駅)、三省堂(神保町)、ジュンク堂(池袋)、芳林堂書店(高田馬場)、紀伊國屋書店(新宿)、ブックファースト(新宿)、丸善&ジュンク堂(渋谷)など8店舗。今日行ってきたすべての書店で平積みが面出ししてくれてます。素晴らしい!


『古事記の邪馬台国』本日発売!
アマゾン古代日本史ベストセラー1位『古事記の邪馬台国』本日発売です!著者ページも作りました。まだ購入していない方、迷っている方、ぜひご一読ください!


学研ホールディングス、夕刊フジ
学研・打ち合わせ。産経新聞社・夕刊フジ連載。第2回目は「愛宕神社」


ChannelAJER02『推薦書籍紹介番組「古事記の邪馬台国」竹内睦泰』
先日収録された ChannelAJER02 の『推薦書籍紹介番組「古事記の邪馬台国」竹内睦泰』が、深夜アップされたようです。熱く語っております。どうぞお見逃しなく!『古事記の邪馬台国』明後日いよいよ発売です!予約受付中です。ぜひ!


神社仏閣・取材
昨日、門前仲町にある富岡八幡宮と深川不動堂 巡り←ご近所さんの関係。立派で活気があるのは深川不動堂ですね。やはりお寺の方が商売上手かと...。『古事記の邪馬台国』まもなく発売です(4月15日)


直会・竹内流!誇りの持てる日本史21(日本戦後史2)
講演会終了後の直会の様子です。むっちゃん・よろこ美ぐみ?に囲まれてゴキゲン!


竹内流!誇りの持てる日本史21(日本戦後史2)
『古事記の邪馬台国』の特別販売、『産経新聞社・夕刊フジ 4.6』の無料頒布、『ジャパニズム36』の販売、講演会終了後は直会へと... 贅沢な講演会となりました。夜桜もきれいでした。講演会のお申し込みは日本歴史文化研究機構 <JCIA>まで。


大國魂神社(府中)しだれ桜の下で
大國魂神社の取材。4月4日(火)の撮影です。急遽、動画を撮ることになったので音声に問題あり^^;...字幕をつけました。『古事記の邪馬台国』『ジャパニズム36』←予約、購入はこちらから← 明日は日本歴史文化研究機構<JCIA>の講演会(満席)です。